Qiitaにはプログラム関連のこと、しかも有用なことしか書けないので、もっと好き勝手なことが書けるように クリック1発で、Github上にブログを無料で作成できる「Jekyll Now」が超絶便利! に従ってJekyll Nowを導入してみた。
GitHub上で完結できるのは便利だけど、_postのファイル名で日付を入れたり、レイアウトやタイトルを指定するのが面倒だ。
その辺はなんかテンプレを作るとよいのかな。
記事には日付を表示して欲しい。日付のフォーマットをYYYY/MM/DDにしたい。→index.htmlや_layouts/post.htmlを編集すればできた
git push
しただけでちゃんと表示されるのどうなってんのすげー。
コードを埋め込んでみる例:
10.times do |